WordPressのカテゴリー・固定ページ・ウィジェットの設定方法を解説していきたいと思います。
カテゴリーを設定しておくことで、ブログを見に来てくれた読者の人が記事を検索しやすくなりますし、SEOの上でもプラスになります。
固定ページやウィジェットが綺麗に設定されていれば、ブログに対する信頼度も上がりますし、検索で上位表示される可能性が高くなり検索数も増えることになります。
- カテゴリーの設定方法とは?
- 固定ページは何を入れればいいの?
- ウィジェットがよくわからない
記事に内容にこだわるだけでなく、サイト設計をしっかりと構築することによって、ブログの評価をさらに高めていきましょう。
カテゴリーの設定
カテゴリーの設定はWordPressの管理画面の投稿の項目の中にあるカテゴリーを選択してクリックします。
名前にはカテゴリーで表示される名前を入力します。
スラッグはカテゴリーのアドレス名のことを言います、日本語ではなく英数字で入力しましょう。
親・子カテゴリーの設定はカテゴリーの中でさらに階層構造が続く際に使われます、基本的に親カテゴリーになります。
カテゴリーの説明に関しては、任意入力になっていますが入力することをオススメします。
カテゴリーを作成したら、記事の新規投稿の際に右側にカテゴリー選択が表示されるので選択して投稿しましょう。
カテゴリーに関しては1記事に1つだけの選択にしておいた方がよいと言われています。
その記事がどのカテゴリーになるのかわかりにくくなるのでSEOの上でもマイナスになると言われています。
固定ページの設定
次に固定ページの作成をしていきたいと思います。
固定ページはWordPressの管理画面の固定ページの項目の新規追加をクリックしてください。
次に外観の項目のメニューを開いてください。
メニュー名を入力して、メニューを作成をクリックします。
そうしたら固定ページにチェックが入れられるようになるので全てにチェックを入れて、メニューに追加をクリックてください。
カーソルを合わせて自由に並べ替えて、完成したらメニューを保存して、固定ページの作成は完了です。
ウィジェットの設定
ウィジェットとは外観を管理カスタマイズするためのプログラムのことをいいます。
WordPress管理画面の外観の項目からウィジェットをクリックします。
デフォルトのサイドバーまたはメインサイドバーがブログの右側に表示されるため、不要な項目をドラッグ&ドロップして、必要な項目を追加していきます。
オススメは「人気記事」「最新記事」「検索」「カテゴリー」です。
自分のブログに合わせてカスタマイズしましょう。
次にやるべきこと
カテゴリー・固定ページ・ウィジェットの設定まで完了したら次はいよいよ記事作成に入ることになります。
やみくもに記事作成をしても読者満足度の高い記事を書くことはできません。
読みに来てくれた人が「なぜその記事を読みに来たのか?」「その記事で読者の悩みは解決できるのか?」など意識しながら記事作成をしていきましょう。
コメント